MENU
YUKI
旅行妄想族
旅行大好きYUKIです。
平凡な共働き夫婦とやんちゃな息子と3人家族で基本的には妄想旅行でリサーチばかりしています。
陸マイラーになるべくJALカード+SPGアメックス+セゾンアメックスを駆使して奮闘中。
Twitterでも呟いております。

おかでんチャギントン電車は意外と子連れにシビアだった⁉

こんにちは、お出かけ大好きYUKIです。

2021年12月27日に、岡山で運行している「おかでんチャギントン」に乗ってきました。

実際に乗ってみて、子供向けのチャギントン電車ですが意外と子連れにシビアな点があったので事前に知っておくと安心できる4つの事をご紹介です!

乗り場から一番近いホテルに泊まったのでそちらもご紹介いたします。

短い動画もあるので動きのある雰囲気を見てみてください!↓↓

目次

おかでんチャギントンはどこを走っている?

おかでんチャギントンは、岡山駅前から清輝橋(セイキバシ)線東山(ヒガシヤマ)線を走る路面電車です。

おかでんチャギントン公式サイトより

おかでんチャギントンには2つの運行タイプがある!

おかでんチャギントンには2つの運行タイプがあります。

どちらの運行に乗車したいかを決めてチケットを購入します。

1、普通便

運行中にナビゲーターのお姉さんとの車内イベントがあります。

運行日 
月曜日・金曜日・土曜日・日曜日・祝日

料金 
平日料金(税込み)/大人3,400円 子供(1歳以上)1,900円
土日祝料金(税込み)/大人3,500円 子供(1歳以上)2,000円
(おかでんチャギントン乗車料金(車内イベント料含む)+ミュージアム入館料+乗車記念品+路面電車1日乗車券付)

所要時間
58分(途中下車できません)

2、体験直行便

車内イベント無しで、おかでんチャギントンに乗車することができます。

運行日
平日の水曜日、木曜日

料金
直行便体験乗車チケット(車内イベントなし・税込み)/大人600円 子供(1歳以上)300円
(おかでんチャギントン乗車料金+路面電車1日乗車券付)

所要時間
20分(途中下車できません)

おかでんチャギントンの乗車チケット購入方法

おかでんチャギントンの乗車券は事前にネット購入をしておく事をおすすめ致します。

休日運行は人気で満席の可能性もあるのでご注意ください。

1、ローソンチケットで購入

2、当日券を現地で購入

岡山駅前の乗車ホームにチケットの券売機が設置されています。

おかでんチャギントン公式サイト

おかでんチャギントンに乗ってきた!

出発時間の10分ぐらい前にホームにやってきました。

車内の座席は先着順となるので希望の場所などがあれば30分ぐらい前に並んでおくといいと思います。

車内はとにかくカラフルで激カワでございます。

私たちはブルースター側に座ったのでテーブルにブルースターが置いてあります。

ウィルソン側に座るとウィルソンが置いてあります。

じゃんけんれっしゃでノリノリに踊る!

出発するとすぐにジャンケン列車が始まります。

ナビゲーターのお姉さんのテンションの高さに感服いたします。

キャラクター探しをしてキラキラカードを沢山もらおう!

車内には沢山のキャラクターが隠れているのでナビゲーターのお姉さんと一緒にキャラクター探しや、キャラクター当てゲームをします。

ゲームごとに1人1枚のキラキラカードをもらうことができるので我が家は都度3枚のキラキラカードをゲットできました。

全部で6枚ぐらい貰えました。

おかでんミュージアムに到着!

終点の東山駅から徒歩2分ぐらいのところに、おかでんミュージアムがあります。

おかでんチャギントンの乗車券があれば無料で入館できますので是非行ってみていただきたいです。

入館料
大人 1,000円
子ども 500円

1階は展示やグッズショップ。
2階はプラレールで遊べるようになっています。

とにかくカラフル!

おかでんチャギントンに乗る際の注意点

小さなお子さんと一緒に乗るご家族が多いと思うので、実際に乗ってみて事前に知っておきたかったことをご紹介します。

1、トイレはない

乗る前にトイレは必須です。
そばにビックカメラがあるのでそちらのお手洗いをお借りするか岡山駅で済ませてくるかです。

おかでんは路面電車なのでお手洗いはないのでご注意ください。

2、車内での飲食禁止

運行中の飲食はできないとアナウンスされます。

折り返し地点で5分程度停車した時だけ、水分補給としての飲み物を飲むことができました。

3、ベビーカーは畳んで乗車

ベビーカーは畳んで車内に持ち込み、置く場所も出入口付近に指定されます。

乗る前に荷物をまとめておくとスムーズだと思います。

4、靴は脱ぐ(土足厳禁)

乗るときにビニール袋を渡されるのでそちらに靴を入れて持ち歩きます。

(靴下に穴が開いてなくて良かったです)

おかでんチャギントンのチケットがあれば、おかでん1日乗車自由

おかでんチャギントンに乗る前に、岡山城や後楽園にも行きましたが、

まさかおかでんチャギントンに乗る前でも1日乗車が有効になるとは知らずに岡電に乗る際に普通に運賃を払っていました。

YUKI

岡電は100円区間と140円区間だけですよ!

おかでんチャギントンに乗る当日であれば、手元にあるローソンチケットでも適用になるそうなので、もしおかでんチャギントンに乗る前におかでんで観光を予定されている場合は乗車した際に運転手さんにチケットを提示してみてください!

ロッピーにて「おかでんチャギントン電車」のチケットを発券いただくと、その中に、一日乗車券及びおかでんミュージアムの入館チケットも含まれております。

おかでんチャギントンにご乗車いただく当日でしたらご乗車の前後でご利用いただけます。

そのため、先に一日乗車券をご利用いただき、おかでんミュージアム等をお楽しみいただいた後でおかでんチャギントン電車にご乗車いただくことも可能です。
ロッピーで発券されたチケットを路面電車の乗務員にご提示ください。

よくあるご質問 | おかでんチャギントン (okaden-chuggington.com)

おかでん乗り場から一番近いホテル

我が家は岡山で1泊したのですが、チャギントンの乗車駅から一番近いダイヤワロイネットホテル岡山駅前を選びました。

JR岡山駅から徒歩1分で、ビックカメラの上にあるので分かりやすい!
おかでんチャギントンの始発駅、岡山駅前から徒歩10秒と最高の立地です。

地味にうれしかったのは、ホテルの下にビックカメラ、ホテルの横にサイゼリヤとドラックストア。ホテルの正面にはコンビニ(ローソン)があって本当に便利でした。

ツインルーム

全然写真を撮ってなかったです(-_-;)

ハリウッドツインタイプ、ユニットバスのお部屋です。

≫楽天トラベルから最新プランをチェック!

まとめ

息子がチャギントン大好きなうちに乗りたかったので夢が叶ってよかったです。

チャギントン電車乗車58分とおかでんミュージアムでトータル2時間ぐらいでした。

岡山城や後楽園も近くにあるので観光として足を延ばしてみるのもおすすめです!

写真が少なくてもっと沢山撮ればよかったと後悔してます。。

この記事を書いた人
YUKI

だいたい三日坊主のYUKI(@YUKI99780153)です。

たぶん熱しやすく冷めやすい性格です。

旅行が大好きで独身時代から一人で海外行ったりしてましたが、今はいかに子連れでも快適に楽しく旅行できるかがモットー。

事前リサーチ大好きです!
Youtube始めました↓↓
YUKI’s どこ行く子連れ旅

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる