こんにちは!お出かけ大好きYUKIです。
(@YUKI99780153)
久しぶりにトーマスのイベントが開催すると知り、開催2日目の4月25日(日)に
4歳半の息子を連れてトーマスに会いに行ってきました。
「きかんしゃトーマスとなかまたち わくわくフェスティバル!」です。

イベントというイベントが中止になる中で本当に嬉しいです。
トーマスや仲間たちに会えたり
トーマスに乗れたり
木製レールで遊べたり
外の芝生や公園で遊んだり
トーマスフェアの規模は小さかったですが外でも遊べるので満足の行くイベントでした。
写真ブレブレですが躍動感が溢れる写真ということでご勘弁くださいませ。
トーマスフェスティバルの開催期間
2021年4月24日(土)~5月16日(日)
全日 10時~18時
最終受付は17時30分
トーマスフェスティバル開催場所までのアクセス
JR武蔵野線 東所沢駅から徒歩10分
東所沢駅の改札をでて右に直進。
所々にサクラタウンへの矢印がでてます。
「東所沢中央」の信号を通り過ぎて次の信号を左に曲がる。
公園を突っ切るとところざわサクラタウンがあります。
※青矢印はベビーカーが通れるスロープ

建物が2つあり手前の建物「角川武蔵野ミュージアム」の3階で開催されています。

我が家含め、多くの家族連れが間違えて正面の建物に入ってしまいウロウロ。
時間のロスになってしまうのでご注意ください。
ところざわサクラタウンをちょこっとご紹介
この開催場所が思った以上にスタイリッシュで芸術的で大人が楽しめる場所でした。

ところざわサクラタウンの中には角川武蔵野ミュージアムをはじめ、
アニメホテルや神社、飲食店、多目的ホールなど様々な施設があります。
アニメホテルなんて初めて聞きました!気になる方はこちらからどうぞ。
レストランなどの飲食店も多数入っています。詳細はこちら。
武蔵野坐令和神社についてはこちらから。
トーマスフェスティバルは角川武蔵野ミュージアムの3階ですが、4階にある本棚劇場は圧巻です!

別途入場料がかかります。
息子と一緒だとゆっくりできないので次回の課題とします!
トーマスフェスティバルの料金
大人(中学生以上) 900円
小人(1歳以上) 600円
トーマスに乗ろう 2周 300円
木製レールで遊ぼう 7分 300円
トーマスとフェスティバルを楽しもう!
さっそく入場です!
行ったのは日曜日でしたがコロナ禍ということもあってか、かなり空いていました。
到着時間は11時30分ごろ。
写真がへたくそでトーマスのロゴが切れてる。。

テーマは「トーマスと一緒にワールドツアー!」ということで色んな国をテーマにエリアが分かれています。
エントランスを抜けるとケニア。息子は突っ走って行ってしまったので写真撮れず。。
公式サイトより拝借。

息子が突っ走った先は、中国です。
ボタンを押すとショーケースの中のキャラクターがちょっと動きます。


ジャンプするとトーマスが動くのでいっぱいジャンプしてホンメイと競争です。
息子 WINNER~!ちょっと疲れてました。

お次は、、どこの国か分からなったです。ジャングルのようなインドのような。。
フォトスポットになっていたので顔入れ看板もあって撮りたかったのに息子はそのまま走り去ってしまいました。
次は、インド。アシマとラジムに石炭を入れよう!という遊びができます。



最後はやっぱり、ソドー島!

いつもの仲間が待っていてくれます!ナップフォードステーションです。

トーマスの中に入れて汽笛を鳴らすことができます。



トーマスの横に、ちょこんとパーシーがいました。

ナップフォードステーションなので、トップハムハット卿が局長室からご挨拶。

次は、トーマスに乗れます。
2周で300円也。

無事に一人で乗れました!大きくなったな~(涙)



相当楽しかったようで満面の笑顔。

「まま!もう一回乗る!!」というので笑顔でかわす。

黄金トーマスの先には、木製レールで遊ぶエリアです。もちろんこちらも有料。
7分で300円です。キッチンタイマーでしっかり7分はかっていました。
息子がやりたいというので並びます。
他の子が遊んでいるところを見ながら横で呟きます。
「ピピピって鳴ったらお終いだからね。ピピピって鳴ったら遊んでても終わりだよ」と呪文のように耳元でささやく。

5分ぐらいまって息子の番になり入ります。
親は付き添いということで無料で入れました。



ささやいた甲斐あってタイマーが鳴った時にすんなりとお遊びをやめて出口に向かってくれました。
「まま、もう1回やりたい」
そうきますよね。お家に木製レールがたんまりあるから帰ったらやりましょう。
有料エリアを抜けるとグッズショップで終わりです。
トミカやプラレール、食器や衣類、文具などそんなに目新しい物はありませんでした。
トイレはある?
3階にトイレはありますが、開催会場内にはありません。
トイレに行く場合はスタッフに声をかけたうえで退場して再入場をさせてもらいます。
基本的に再入場不可となっているのでトラブル回避のために必ずスタッフに声をかけましょう。
ベビーカーのまま会場に入れる?
ベビーカーのままエレベーターで3階まで行けますが、ベビーカーでの入場は出来ません。
入り口付近にベビーカー置場があるのでそこに置いて会場へ入ります。
赤ちゃん連れの場合は抱っこ紐があると安心です。
帰りはのんびり公園カフェで小休憩
公園の中にカフェがあってオシャレ。緑が多くて癒される空間です。

やっぱり「狭山茶」が気になります。
肉まんとかもあって立ち寄ればよかったと後悔。

次はぜひ利用したいです!
さいごに
規模が小さいのでトーマスフェスティバルは30分もあれば回れてしまいました。
トーマスに乗ったり木製レールで遊ぶのに少し並んだので滞在時間は1時間程度です。
東所沢駅から徒歩10分という立地的にもそこまで人が集まる感じもなく快適でした。
公園で遊んでいる家族連れの方が多かった印象です。
ベビーカーでも問題なく到着できます。
駅から10分歩きますが、コンビニ、西松屋、しまむら、モス、バーミヤン、スギ薬局があるので何かあっても安心です。
西松屋によって恐竜の半そでを購入しました(笑)

だいたい三日坊主のYUKI(@YUKI99780153)です。
たぶん熱しやすく冷めやすい性格です。
旅行が大好きで独身時代から一人で海外行ったりしてましたが、今はいかに子連れでも快適に楽しく旅行できるかがモットー。
事前リサーチ大好きです!
Youtube始めました↓↓
YUKI’s どこ行く子連れ旅
コメント