MENU
YUKI
旅行妄想族
旅行大好きYUKIです。
平凡な共働き夫婦とやんちゃな息子と3人家族で基本的には妄想旅行でリサーチばかりしています。
陸マイラーになるべくJALカード+SPGアメックス+セゾンアメックスを駆使して奮闘中。
Twitterでも呟いております。

USJまで徒歩30秒?! パークフロントホテルに子連れ宿泊

こんにちは、YUKIです!

2022年7月にUSJから1番近いと言われるパークフロントホテルに泊まってきました。

どれだけ近いのか実際にタイマーで測ってきました(笑)

YouTubeでも紹介しているのでご興味あれば是非!

目次

パークフロントホテルはどこにあるの?

ユニバーサルシティ駅から徒歩1分ぐらいのところにあります。

The Park Front Hotel at Universal Studios JAPAN
ザ パークフロントホテル アット ユニバーサルスタジオジャパン

東武ホテルズ系列のホテルです。

最寄り駅は、ユニバーサルシティ駅です。

改札を出ます。

改札を出て左に出るとユニバーサルシティウォークが広がります。

ユニバーサルスタジオストアまで来て左を見ると、、

はい、到着しました!
駅から大体1分ぐらいで到着です。

こちらのホテルのコンセプトは、アメリカタイムトラベルです。
駅側の入り口から入るとフロントがありますが、
こちらはニューヨークをイメージしているそうです!

チェックイン 15:00
チェックアウト 12:00


調べてみるとユニバーサルシティ駅周辺では、11時チェックアウトのホテルが多かったのですが、パークフロントホテルは12時チェックアウトでした!

YUKI

翌日も朝からUSJで遊んだからチェックアウト時間は関係なかったけどね

お部屋の様子

お部屋の設備やアメニティを見ていきます。

今回泊ったお部屋

スーペリアフロア シティービュールーム
禁煙 ツイン 1泊 1万0,800円(大人2人+添い寝1人)

》》》最新の料金プランをチェック!

フロアごと1900年代~2000年代までのコンセプトに分かれていて、ルームデザインも異なっています。

まずはエレベーターに乗りますが
タイムマシーンをイメージしているそうです!

エレベーターの中もすごくおしゃれで、
天井に大きな時計があるんですがこれがタイムマシーンの雰囲気抜群です。
エレベーター内の色は青色のほかにも緑色やピンクの色もありました。

我が家が泊ったのは15階の40年代マイアミフロアでした。

YUKI

CSI:マイアミ大好きだから嬉しい。。

お部屋に到着しまして、いざ、オープン!

なんとベッドが3つありました。
大人二人と添い寝5歳児なのでソファベッドはソファのままでよかったのですが、お部屋に入った時にはすでにソファベッドになっていました(窓側のベッド)
ベッドが3つになっても広い!!

部屋からの眺め

気になる眺めはシティウォークビューでした。
こうやって見ると、ホテル群の立ち位置が分かりやすいですね。

左側の赤っぽいホテル…ホテル近鉄ユニバーサルシティ
正面にある青いホテル…オリエンタルホテル・ユニバーサルシティ

夜の眺めはキレイでしたが結構ピカピカして
カーテンを開けたままだと眩しい感じでした。

お部屋は品のあるピンク基調のお部屋で可愛かったです。

入り口周り

まずは入り口周りからチェックしていきます。

消臭スプレー。
有難いですよね。ジーンズにシュッシュしてました。

普通のスリッパと使い捨てスリッパがありました。

子ども用のスリッパもあって息子が喜んでいました。

子供用のアメニティ

歯ブラシとスリッパを頂きました。

テレビ周り

テレビ台の下に色々と置いてあったので見ていきます。

まずは有難い無料のペットボトルの水3本。

冷蔵庫は空っぽタイプ。
コンビニで買い込む我が家にはこのタイプが嬉しい。
結構キンキンに冷えてくれました。

煎茶。

オニオンコンソメスープ、コーンポタージュ。

金庫。

空気清浄機&加湿器。

ベッド周り

こちらはなかなか曲者でした。

コンセントも時計もライトも。。

まずはコンセント。
ベッドのヘッドボードのところに2個ありますが、
その他にベッド周りの壁にコンセントがなく、
息子が真ん中で寝ていたので携帯電話の充電コードがうまく伸びずに少し困りました。

次に時計。
置時計ですが、この秒針の音が気になる気になる。
どれくらい気になるかというと寝れないぐらいです。
私だけかもしれませんがあまりにも気になって寝るときには洗面台に置いていました。

そしてライト。
部屋のライトをON/OFFできるのですが、逆に言えばここでしか電気を消せなかったり付けられなかったりで不便でした。

パジャマはワンピースタイプです。
子ども用のパジャマはありませんでした。

水周り

子連れで一番気になる水回りです。

パークフロントホテルでは全室バストイレ別なので安心です。

基本的なアメニティは揃っています。
歯ブラシ、綿棒、髪ゴム、くし、コットン、ボディタオルなど一般的なもののほかに、
薬用入浴剤で、カモミールとブルーマロウも置いてありました。

POLAの基礎化粧品が置いてあったのはかなり嬉しかったです。
(化粧落とし、洗顔、化粧水、乳液)

ドライヤーはパナソニック。

踏み台も。

バスルームは広くてゆったり。
桶やイスもあって自宅のお風呂のようでした。

ここだけの話、シャワーはあまり好みではありませんでした。
私はシャワーですべてを終わらせるタイプなのですが、
シャワーから出る水の角度が甘く(?)頭が洗いづらかったです。。

トイレは自動で流れてくれるタイプです。

パークフロントホテルの館内施設

パークフロントには、ランドリーとコインロッカーがあります。
フロント階(3F)の1つ下の階(2F)にあります。

コインランドリー

洗濯機 洗濯機 300円/1回(容量4.5㎏)
※洗剤は自動投入。(料金に含む)
乾燥機 100円/30分(容量4.5㎏)
利用時間 24時間

コインロッカー

料金 無料
※100円硬貨専用リターン式
利用時間 24時間

大小たくさんのロッカーがあります。
フロントに預けないので出し入れも自分たちのペースでささっとできてよかったです。

ホテル公式サイトに施設一覧があって見やすいのでこちらもご参考にどうぞ!
館内施設|【公式】ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (parkfront-hotel.com)

禁煙室

ちなみに禁煙室は、フロント階にあります。
コロナ過だったので、禁煙室は3人までの入室となっていたので
時間帯によっては列ができていました。

YUKI

我が家は誰も吸わないけど
吸う人にとってはかなり気になる点だと聞いたので
紹介してみました!

実際にUSJまで何秒で行ける?

さて、今回のメインイベント。

ホテルからUSJまでどれくらいの近さなのか!

ホテルからパーク

1階のエレベーターを降りたらパーク側のホテルエントランスへ向かいます。
パーク側のエリアはロサンゼルスをイメージしているそうです。

自動ドアを出て、、

はい!USJ!!

なんと30秒もかかりませんでした。

パークからホテル

閉園時間を過ぎてから出たので人の波がすごかったです。

シティウォークへ向かって歩く流れから逸れて歩くだけでかなり楽でした。

はい、到着です。

帰りにそのままローソンによって買い物してお部屋へ行くこともできるので本当に楽でした!

YUKI

ホテルとパークの距離感は動画の方が分かりやすいのでぜひYouTubeもチェックして見てください!

子連れで助かった点

バストイレ別

パークフロントホテルでは全室バストイレ別です。

洗い場付きのお風呂は子連れだと助かります。

それだけではなく、桶やふろ場用の椅子もありました。

シャワーは手動で動かせたのはよかったですが水の出る角度的にシャワー派の私には使いにくかった点はありました。

コンビニはホテル内にある

部屋に戻ってから息子が「おやつ食べいたい~」「喉かわいた~」と言われたときに
ホテル内にローソンがあったのでラフな服装でサクッと行けたのが助かりました。

ホテル内から出入りできるので外に出る必要もなく本当に楽でした。

まとめ

パークフロントホテルは本当にUSJからものすごく近いホテルでした!

大満足でした。

・USJから本当に近い
・バストイレ別
・周辺のホテルに比べて部屋が広い
・コンビニがホテル内にある

USJで楽しんだ様子もあげているのでご興味があればぜひぜひ(^▽^)/

この記事を書いた人
YUKI

だいたい三日坊主のYUKI(@YUKI99780153)です。

たぶん熱しやすく冷めやすい性格です。

旅行が大好きで独身時代から一人で海外行ったりしてましたが、今はいかに子連れでも快適に楽しく旅行できるかがモットー。

事前リサーチ大好きです!
Youtube始めました↓↓
YUKI’s どこ行く子連れ旅

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる